実は、当社にはYouTubeチャンネルがあります。 ※YouTubeで「北海道電子機器」と検索すると当チャンネルを確認できます。 当社の事を、ローマ字綴りの頭文字をとって、社内外で通称「HDK」と呼 ・・・
『トランジスタ技術の圧縮』という短編小説があります。 宮内悠介氏の短編集『超動く家にて』に収録された一篇で、 『トランジスタ技術』通称『トラ技』という雑誌を圧縮する架空競技です。 2024年2月19日 ・・・
私の趣味の1つに、ミュージシャンのライブ鑑賞があります。 2023年を迎え、既に1/4以上が過ぎていますが、2022年をちょっと振り返ります。 2022年は多種多様のミュージシャンのライブに行ってきま ・・・
遂に、わが社にも3Dプリンターが導入されました。 (たぶん今だけ)好きに使って良いとのことで、 試しに某名作パズルシミュレーション(分かる人には分かる、【〇〇〇〇 is ×××】)の キャラクターを作 ・・・
機械系のモンスターに雷は効果的だと思いませんか? これは、私がファイナルファンタジーの...... とくに、プレステ初期のタイトル世代だったせいだと思うんですが...... ガシャンガシャンと動いてい ・・・
今回はインターフェースの話です。 日本語ではインタフェイスやインターフェイスなどとも書かれますが、要するにInterfaceです。 機器の設計(ソフトウェア、ハードウェアに共通)においては、 このイン ・・・
「モチベーション」と「小さな箱」 マネージャーとか経営者と呼ばれる立場にある方は間違いなく、 人との関わりの中で生きていくことになる。 そもそもマネジメントって何かというと「人を使って成果を上げること ・・・
今とても話題になっているブラックホールの観測[1]。 果たしてそれは何がすごいのでしょうか。 私は学生時代3年ほどブラックホールの研究をしていました。 その成果として、ブラックホールに関する2本の査読 ・・・
転職 この業界に身をおいて数十年になるが、その間で転職を2回(つまり、3社経験)した。 それが多いか少ないかは分からないが、振り返って思う事がある。 給与面で不満があって転職したわけではないので、転 ・・・
皆さんは、上を向いて空を見上げること、ありますか? 私はほぼ毎日、それも朝晩、空を見上げてしまいます。 朝、通勤のために家の玄関を出たとき、通勤途中に開けた場所に差し掛かったとき、 バス停でバスを待っ ・・・
Copyright © Hokkaido Electronics Corporation.